「夫婦ラブラブカウンセリング」夫婦関係ブログ

【夫婦仲修復】女性は受ける性!男性は与える性!男女の本質から夫婦仲を改善する!

    
\ この記事を共有 /
【夫婦仲修復】女性は受ける性!男性は与える性!男女の本質から夫婦仲を改善...

夫婦仲が悪くなったら、

男性は、与え続けましょう。

女性は、もらい続けましょう。

今日の話題は、

これだけです。

男性の与えるもの、女性のもらうもの

結論です。

「愛」

です。

男女の脳の話ですが、

男性脳は、「愛する脳」

女性脳は、「愛される脳」

です。

これは、毎回のこのブログネタですよね。

でも、

結局は、ここに落ち着くんです。

男性は、愛を与え続け、

女性は、愛を受け取り続ける。

これが、

うまく機能すれば、

夫婦はうまくいきますし、

これが、

機能しなくなると、

夫婦仲は悪化していくのです。

少し具体的に書いてみますね。

生物界の生きる理由

これは、

生を持って生まれた以上、

すべての生き物共通です。

生きる理由、

それは、

「子孫繁栄」です。

人間が戦争をする理由も、

仕事をしてお金を得る理由も、

楽しく遊ぶ理由も、

もちろん、結婚する理由も。

もちろん、

人間は、

自分の人生を楽しめる能力も持ち合わせています。

なので、

全て、子孫繁栄のためだけ、

と言ってしまうのは語弊があります。

ですが、

「本能」

は、そう言うこと、になっています。

男性が、浮気性な理由も、

女性が、最悪の事態になったら、

夫でなく我が子を救う理由も、

男性が仕事をする理由も、

女性がご飯を作る理由も、

自分が強くなろうとする理由も、

頭を良くする理由も、

戦いで領土を広げようとする理由も、

愛する理由も、

愛される理由も、

全て、突き詰めれば、

「子孫繁栄」

のため、となってしまいます。

例えば、

政治家になりたい人、

「日本を良くしたい」

「教育関係を整えたい」

「生活しやすい国を作りたい」

「未来を明るくしたい」

これって、

自分たちの生活を良くするため、ですよね。

なんで?

人口を増やそうとするのも、

公害を無くそうとするのも、

税金を減らそうとするのも、

みんな、「未来の子供たちのため」

だったりしませんか?

もちろん、

自分たちの生活を良くする、

ためですが、

でもこれって、

結局は

「未来の子供たちのため」

に大人たちに何ができるのかって話ですよね。

つまり、

「子孫繁栄」

です。

人間だけではなく、

他の生物は、

もっと顕著です。

植物が花を咲かせるのも、

働きバチが蜜を集めるのも、

動物が交尾するのも、

みんな、

「子孫繁栄」のため、

ですよね。

つまり、

生き物として生まれた以上、

これは、

逃れられない現実なのです。

少し、

話が逸れました。

夫婦関係に戻りましょう。

受ける性、与える性

人間は動物です。

男性は精子を女性の卵子に届ける。

この活動で、

子孫が増えます。

つまり、

女性は「受ける」

男性は「与える」

です。

これは、

女性は「愛される」

男性は「愛す」

と言うことにつながります。

人間に「性別」がある以上、

これは、

仕方のないこと。

男性は「あげたい」

女性は「もらいたい」

男性は「触りたい」

女性は「触られたい」

男性は「幸せにしたい」

女性は「幸せにしてもらいたい」

男性は「抱きたい」

女性は「抱かれたい」

男性は「愛したい」

女性は「愛されたい」

なのです。

これは、

仕方のないこと。

もちろん、

人間は多様性がありますから、

すべての男性、女性が同じではありませんが。

でも、

本質は、同じだと思います。

つまり、

この「本質」に忠実な方が、

夫婦関係については、

「改善」しやすい、

と言うことです。

「本質」からの夫婦関係修復

最初の結論に戻りますが、

夫婦関係が悪化したら、

男性は「与えましょう」

女性は「受け取りましょう」

これで、

改善していくのです。

例えば、

何気ない旦那さんの一言に反論してませんか?

「浜ちゃんのMC最高だな」

「そう?私は人を叩くのって嫌い」

「隣の奥さん、ちょっと口うるさいな」

「仕方ないわよ、うちの子たちが騒ぐんだから」

「今日の味噌汁、薄くないか」

「あなたの健康を思ってるんじゃない」

「トイレ、汚れてたぞ」

「分かってるんなら、掃除しといてよ」

「シャンプー切れてるぞ」

「戸棚に入ってるんだから詰め替えといてよ」

どうでしょうか?

何気ない夫婦の一幕ですよね。

でも、

これが積もり積もって、夫婦仲は最悪の結果を招くのです。

もちろん、

奥さんにとってみれば、

大変な家事を旦那さんが手伝ってくれたっていいじゃない、

と言う思いもあるでしょう。

ですが、

男性は、「教えてあげている」

つまり、

「与えている」

感覚の一言を、

ことごとく反論されているのです。

浜ちゃんや隣の奥さんの件は、相手に仲間意識を伝えている。

でも、

反論される、

これでは、旦那さんは話すこと自体を

躊躇していくようになります。

つまり、

「与えなくなる」

と言うことです。

とにかく、

相手の言葉、すべてが

あなたに対する「与え」

だと思って、イラつくことでも、

とりあえず、

受け取ってみてはいかがでしょう?

「受け取り」

が多くなると、最初は、男性のお小言、

のように聞こえていても、

男性は、勝手にシャンプーを入れ替えたり、

トイレを黙って掃除してみたり、

隣の奥さんからあなたをかばってくれたりするようになります。

信じられないかもしれませんが、

これが、

男性の習性です。

それには、

しばらくの忍耐、

と、男性に対する「感謝」と「尊敬の念」が必要になりますが。

夫婦の何気ない日常

日常生活でも、

「牛乳なかったから買ってきたよ」

「あ、私も昼間、買ったし、なに?こんなに高いのコンビニで買ってきたの」

とか、

「これ、給料明細」

「あ、そこの棚に入れといて、場所、分かるでしょ」

とか、

「食器、洗おうか」

「いい、あなたが洗うとカスが付きっぱなしなのよ」

とか、

「会社でまんじゅうもらったから、持って帰ってきたよ」

「私、今ダイエット中なの、知ってるでしょ」

なんて、

受け答えしてませんか?

何気ないことですが、

男性が一生懸命、「与えている」ことを

ことごとく跳ね返してきませんでしたか?

これらも、

とりあえず、

受け取ってみてはいかがでしょう?

トンチンカンな贈り物でも、

受け取っていれば、

その内、ブラッシュアップされていきます。

そのためには、

受け取るたびに

大喜びすることです。極端なくらいに。

これを繰り返せば、

夫婦仲は、見る見るうちに改善していきます。

男性は、

相手に対して、「愛の方向」が

ずれていることはよくあります。

でも、

それが、精一杯の「愛」なのです。

旦那さんが「与えてくれない」場合

夫婦仲が最悪で、

旦那さんが何かをしてくれる以前に、

無視が続いている、

出て行って家にいない、

暴言を吐かれている、

などの場合、どうすればいいのでしょうか?

これは、

何か、糸口を見つけるしかないです。

例えば、

業務連絡でも、話しかけられたとき、とか、

着替えを取りに来た時、とか、

暴言以外の言葉の時、とかです。

無視、と言っても、

一緒に居て100%言葉がない、と言うのは不可能ですし、

別居していても、

何十年間、全く家に来ない、

なんて言うことも不可能です。

暴言にしたって、

話す言葉が120%暴言、ということはあり得ません。

暴言に聞こえたとしても、

なにか意味のあることを言っている時もあるはずです。

つまり、

糸口を見つけて、

相手を称えて、感謝の言葉を伝えるのです。

難しいですが、

無視も別居も暴言も、それが日常なら、

ロールプレイングはできますよね。

こう言った時は、こう言おう、とか、

帰ってきた時には、こう対応しよう、とかです。

おそらく、

相手の行動は予想はできるはずですから、

何か糸口は見つかるはずです。

そこから、

相手とのコミュニケーションづくり、

そして、

そもそも、

男性は「与える」性なので、

何らかを与えてくるはずなのです。

それを

大喜びで受け取る、

これを

繰り返せば、

何とか修復もできてくるはずなのです。

まとめ

男性は「与える」

女性は「受け取る」

これが

基本中の基本なのですが、

夫婦関係を長く続けると、

これを

気付かず、壊してしまって、

夫婦仲が悪くなっていくのです。

つまり、

夫婦関係が悪化したときは、

この基本を思い出してみて、

基本に立ち返って見ることから

始めてみてはいかがでしょう?

ご参考になりましたでしょうか?

と言っても、

夫婦関係は様々で、

すべてうまくいく訳ではありませんので、

悩みのある方は、

ぜひご相談くださいね。


ご夫婦関係でお悩みのことがあれば、どんな小さな悩みでも、
お気軽にご相談ください。
メール相談は、初回1回無料とさせていただいております。

カウンセリングのみご希望の場合は、必須項目ご入力の上、
【ご相談内容】に「カウンセリング希望」とご入力して送信してください。

お電話でのお問い合わせも
承っております。
お気軽にお問合せください。
050-5235-0739

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©co-counseling-office,2024All Rights Reserved.