「夫婦ラブラブカウンセリング」夫婦関係ブログ

【夫婦関係コラム】夫婦仲が悪いと子供が事故に遭う!?空間認知能力を高める方法!

  
\ この記事を共有 /
【夫婦関係コラム】夫婦仲が悪いと子供が事故に遭う!?空間認知能力を高める...

お子さんが、小学校の高学年、

中学校くらいになって、

やけに「方向音痴」だったり

「運動音痴」だったりで

お悩みのご両親、いらっしゃいませんか?

もしくは、

他の子に比べ

なんか「事故に遭いやすい」

とか、感じたことってありませんか?

そんなご両親、

お子さんが3歳~5歳くらいの時、

夫婦仲が最悪だったなんて

覚えはありませんか?

空間認知能力の低下した子供は事故に遭う!?

「空間認知能力」って

ご存知ですか?

サッカーの本田圭佑氏の動画でも

話題になりましたね。



この能力は、

3歳~5歳に大きく発達すると言われ、

大人になってからでも鍛えることは

できますが、

子供の頃の能力の発達に

大人が敵うはずがありません。

子供の様々な能力の発達する

大事な時期に夫婦仲を悪化させておくことは

できる限り、避けなければなりません。

空間認知能力が低いと

どんなデメリットがあるのでしょう?

空間認知能力が低いデメリットとは・・・

空間認知能力が低いと、

「地図や地形が理解できない」

「絵が描けない」

「スポーツができない」

「自分と障害物の距離感がつかめない」

将来的に

「就ける職の幅が狭まる」

など、

能力が低くてメリットになることは

ないとまで言えるのでは

ないでしょうか?

もちろん、

普通に生活ができない訳では

ありません。

ですが、

「自転車でよく転ぶ」

とか、

「物によくぶつかる」

「迷子になる」

なんてお子さんは、

空間認知能力の低下を

疑ってみてはいかがでしょうか?

空間認知能力の高め方とは?

一番、誰もができるのは

「ブロック」や「パズル」など。

特に、

立体的なものはより効果が

あるようです。

家に置けるようであれば

「トランポリン」

身体を動かしながら

能力を高めることが

できるようです。

単純ですが

「ボール投げ」

なんかも効果があるそうです。

後は、

お子さんとの会話を

例えば、スーパーで

「このカゴの物は全部この袋に入るかな?」

と、質問してみたり、

大根を切る時、

「こっち向きに切ったらどういう形になるかな?」

なんて質問をしながら

会話をすることで

空間認知能力は、高まっていくのだそうです。

まとめ

この能力は、

お子さんが小さい時の

何気ない親子の接し方から

高まっていく能力だと

考えられます。

つまり、

この能力の低さは

実は、

お子さんが小さい頃に

ご夫婦の仲が悪く、

お子さんにかまってあげなかったこと

などが原因しているのでは、

と思うのですが、

皆さんはいかが思われますか?

お子さんの未来が決まるような大事な時期に

ご夫婦の仲が悪いようでは

困りますよね。

ご自分たちの都合だけでなく

お子さんにも

夫婦仲と言うのは

大きく影響を与えている

と言うことも考えてみて

くださいね。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©co-counseling-office,2024All Rights Reserved.